World Gift -5000kmの写真展-
2019年、5000kmのContinental Divide Trailを踏破し、日本人6人目のトリプルクラウナー(アメリカの三大トレイルを制覇した人をこう呼ぶそうです)となった清田勝さんの写真展をゲストハウス萬家で開催しています。
Continental Divide Trailの写真を中心に過去のロングハイキングの様子なども展示しています。また、清田さんの旅を一冊にまとめたフォトブックの販売も行っています。
以下、ご本人からのコメントです↓
---------------------------------
World Gift -5000kmの写真展-
へようこそ
今回展示させていただいている写真たちは、2019年に歩いた、
「Continenntal Divide Trail(コンチネンタル・ディバイド・トレイル)」のものです。
アメリカ合衆国に根付くロングハイキングの世界をお楽しみください。
「こんな世界もあるんだなぁ」
と思っていただければ幸いです。
---------------------------------
清田 勝 プロフィール
1989年大阪生まれ。
2013年 自転車日本一周
2014~15年 オーストラリアワーホリ
2015~16年 世界一周
2017年 Pacific Crest Trail 4265km
2018年 Appalachian Trail 3500km
2019年 Continental Divide Trail 5000km
とアメリカ3大トレイルを歩き、日本人6人目のトリプルクラウンを達成。
---------------------------------
■2020年3月23日(月)〜4月29日(祝・水)
10:00-20:00(時間内の観覧は自由ですが、スタッフが対応できるのは16:00以降となります)
■入場無料
■会場:ゲストハウス萬家1Fラウンジスペース
↓↓↓清田さんのインスタグラはこちら↓↓↓
https://www.instagram.com/masama43/
灘区界隈の皆様(もちろんそれ以外の方も)お待たせしました!
ゲストハウス萬家のラウンジをコワーキングスペースとして利用できるプランをスタートします。
いつもとちがう環境でお仕事したい方、ぜひご利用下さい!
●3月12日(木)スタートの予定です!
以下、ご利用方法等の詳細です↓↓
——————————————————
<ご案内> MAYAのラウンジを、日中作業スペースとしてご利用いただけます。
いつもと違う環境で働きたい方、フレンドリーなスタッフがお迎えします。
※日中は館内の掃除、キッチンで料理を行っていることもあるため気になる方はご注意下さい。
また、大声での利用、利用者以外の入室、撮影のないようお願い致します。
<料金>
Free Time (8:30-17:00) 1,500円
Half Time (11:00-17:00) 1,000円
<利用可能曜日>
月~金 8:30~17:00 (3/11、17、25、4/1、15はイベントのため全日使用不可)
<アクセス>
JR灘駅、阪急王子公園駅から徒歩3分、阪神岩屋駅から徒歩10分の好立地
<設備>
• Wifi
• 各種電源
• プリント 20円/枚※スタッフ不在時対応不可
• フリードリンク(お茶、紅茶)
• 飲食持ち込み可
• 室内禁煙、屋外喫煙可
• シャワー1回500円 タオル付
※宿泊部屋の利用は一旦不可とさせて頂きます。


東京メトロの駅構内で配布されている雑誌「メトロミニッツ」に掲載されました。
「UNI-QUEST KOBE」というタイトルの神戸特集の増刊号。
その中にゲストハウス萬家も載せていただきました。
(UNI-QUEST(ユニークエスト)というのは「名前は知ってるけど、実はよく知らない街」を
探検してその魅力を発見する、みたいな意味合いだったと思います)

2、3ページの小特集かなと勝手に思い込んでいたのですが、
まるまる一冊の特集で、なかなかのボリューム。
いわゆる港町的な神戸はもちろん、ローカルな商店街や里山など
アザーサイドな神戸までカバーしていて、
タイトル通りあまり知られていない神戸の魅力が紹介されています。

神戸って何があるの?どこへ行けばいい?ってよく聞かれますが、
その答えのいくつかがこの雑誌を読めば見つかる気がします。
神戸って意外と広くて(六甲山地の向こう側も神戸ですからね)
一日ではまわりきれないので、
そういう時は萬家を拠点にしてもらえると嬉しいですね。
・
メトロミニッツは東京メトロの主要駅で3月1日より配布されているそうなので、
ご利用の際は手に取ってぜひご覧ください。
https://www.ozmall.co.jp/metromin/
ひさびさのイベントレポートです!
少し前になりますが1/31(金)に開催した「沢の鶴のお酒をみんなで楽しもう会 in MAYA」
・
古くから酒どころとして有名な灘五郷。
その中でも当ゲストハウスからいちばん近い西郷と呼ばれる地区に沢の鶴はあります。
敷地内にある「沢の鶴資料館」で働くヨネちゃん(萬家とのWワークです)が、
沢の鶴のお酒をたくさんの人に知ってもらいたい!と初めて企画したイベントです。

なんと、当日は資料館の館長さんも登場!



お酒のアテは灘中央市場たけちょうさん特製オードブル&米ちゃん手製の角煮。


お酒を注いだり、前日から料理を仕込んだり、大活躍のヨネちゃん。

当日は5種類ほどのお酒を飲み比べ。それぞれ違いがあることに気付きます。

お酒も入ってあっという間の約二時間。終了予定時間を少しオーバーしましたが、
外国から来たゲストや地域の方々などタイトル通り「みんなで楽しむ」会となりました。
(イベントを目掛けて来て下さったリピーターの皆さんもありがとうございます!)
最後になりましたが、ご協力頂いた沢の鶴さん。ありがとうございました。
8月20日に行われた保利太一さんのライブの模様です。
素敵すぎる歌声と、子守唄をイメージされた曲の数々に癒されました。
古本屋ワールドエンズ・ガーデンとのマッチングも絶妙でした。
平日の夜にもかかわらず、お越しいただいた皆様。
誠にありがとうございました〜
景気のいい歌うたいたーい!
(動画はfacebookのイベントページに載せました)












